介護相談・資料請求

TEL054-280-5588受付時間 9:00~18:00

MENU

お困りごとでさがす

  1. アクタガワ ホーム
  2. > お困りごとでさがす >
  3. 認知症の原因と症状について

認知症の原因と症状について

写真:認知症の原因と症状について

介護において対応の難しい問題の一つが認知症です。 認知症は脳の障害や疾患などが原因で「認知」機能に障害が出てくる状態のことを言います。例えば

  • 物忘れ(直前やごく最近の出来事について忘れてしまう)
  • 時間や場所が分からなくなってしまう
  • 幻視や幻聴、妄想
  • 感情のコントロールができない
  • 人格が変わる

といった症状がみられます。このような症状は元気な頃をよく知っているご家族様にとっては、精神的にも負担の大きいものです。 認知症対応の基本となるのはその本人の行動について理解することから始まります。ここでは主な認知症の4つのタイプについて説明します。

アルツハイマー型認知症

認知症で最も多いのがアルツハイマー型認知症で、脳が委縮していくことが原因で症状が出始めます。 物忘れなどから気づくことが多く、やがてその他の症状が出てくることがあります。

血管性認知症

脳梗塞や脳出血などの脳血管の病気が原因で発症する認知症です。 脳血管障害の後遺症と併発することが多く、転びやすくなったり言語障害が出る等の症状がみられます。

レビー小体型認知症

レビー小体という物質が脳に蓄積することで発症します。幻視や幻聴などの症状がみられます。 また、パーキンソン症状(小刻みな歩行や動作が緩慢になる等)が見られることもあります。 調子の良い時と悪い時の差が大きく、その波を繰り返しながら進行していきます。

前頭側頭型認知症

感情や思考をコントロールする前頭葉、言語を理解する側頭葉の委縮により発症します。 人格が変わってしまったり、異常な行動が見られることが特徴なので、精神疾患と間違われることも少なくありません。

認知症の方に寄り沿った対応を

いずれの認知症のどのような症状であっても、その人の言葉や行動を否定せず、気持ちを理解して対応することが認知症対応の基本となります。認知症となった本人は、「何かおかしなことが起きている」という不安感に駆られているような状態と言われています。医師やケアマネジャー、介護職員と連携しながらその人に合った対応方法を見つけることが大切です。

このサービスを扱っている施設はこちら

アクタガワの全ての施設がこのサービスを取り扱っています。

アクタガワの老人サービス アクタガワのデイサービス アクタガワのグループホーム 脳梗塞リハビリBOT静岡
 
 
ページの先頭へ