室礼 重陽の節句
2021.9.5 五感の生活
九月九日は、五節句の一つである「重陽(ちょうよう)の節句」。
中国で古くから縁起がよいとされてきた陽の数(奇数)のうち、最大数の九が重なることから大変めでたい日とされてきました。邪気を払い長寿の効能があると考えられていた菊の花を飾ったり、菊の香りを移した菊酒を酌み交わして祝うことから、「菊の節句」ともいわれます。
日本では奈良時代から宮中で観菊の宴が催されてきました。今でも、各地の社寺で菊を観賞する祭りや行事が行われています。
中国で古くから縁起がよいとされてきた陽の数(奇数)のうち、最大数の九が重なることから大変めでたい日とされてきました。邪気を払い長寿の効能があると考えられていた菊の花を飾ったり、菊の香りを移した菊酒を酌み交わして祝うことから、「菊の節句」ともいわれます。
日本では奈良時代から宮中で観菊の宴が催されてきました。今でも、各地の社寺で菊を観賞する祭りや行事が行われています。
- 最近の投稿
- 月別アーカイブ